JEAN LUC THUNEVIN
ジャン リュック テュヌヴァン
- 当主
- JEAN LUC THUNEVIN
ジャン リュック テュヌヴァン
- 地域
- BORDEAUX
- 所在地
- SAINT EMILION
概要
シャトー・ヴァランドローは、サンテミリオンの革新の醸造家ジャン・リュック・テュヌヴァンが1991年に自宅の小さなガレージを醸造所に改造して造りあげた、ファースト・ヴィンテージより最高の評価を得ているシャトーです。現在このシャトーとしての主な畑はサンテ・エチエンヌ・ド・リスの丘にあります。歴史
1989年、ジャン・リュック・テュヌヴァンは妻のミュリエル・アルノーと共に、パヴィ・マッカンとラ・クロットの畑に挟まれたサンテミリオンの小さな谷の0.6haの畑を購入し、ワイン造りを始めました。シャトー・ヴァランドローとしての初めてのヴィンテージは、1991年最良のサンテミリオンの一本に選ばれ、その輝かしい歴史は始まります。「ガレージワイン」の旗手として10年満たない短期間で名声を博すことになり、さらに2012年の格付け変更に於いてプルミエ・グラン・クリュ・クラッセへの昇格を果たしました。


ヴィルジニー・ドゥ・ヴァランドロー
VIRGINIE(ヴィルジニー)は、テュヌヴァン夫妻の一人娘の名前です。このワインは1992年、シャトー・ヴァランドローのセカンド・ワインとして誕生しました。1997年のミレジムより、買い増してきたサンテミリオンの畑の一部をヴィルジニー・ドゥ・ヴァランドローの畑とすることとなり、シャトー・ヴァランドローのスタッフがその醸造方法を踏襲して造るファーストワインとは別の銘柄として造られるようになりました。

栽培と醸造
手摘みで丁寧な選果を繰り返し、その後、温度管理されたステンレス槽、セメント槽、木造タンクなどでアルコール発酵をさせます。醸しの期間は約3週間で、その間ブルゴーニュ方式のピジャージュやルモンタージュを行い、マロラクティック発酵はオーク樽で行います。18~24か月の熟成期間を置きますが、その際100%オークの新樽を用います。
取り扱いワイン
VIRGINIE DE VALANDRAUD
ヴィルジニー ドゥ ヴァランドロー

原産地呼称 | AOC:SAINT-EMILION GRAND CRU |
---|---|
品種 | メルロー65%、カベルネフラン25%、カベルネ・ソヴィニヨン5%、マルベック4%、カルムネール1% |
タイプ | 赤ワイン | 平均樹齢 | 30年 |
---|---|---|---|
収穫年 | 2017 | 栽培面積 | 10ha |
ALC | 14.5% | 収量 | 30hl/ha |
生産本数 | 50,000本 | 取得認証 |
土壌 | 粘土石灰質及び砂質 |
---|---|
栽培 | 手摘み後、選果を十分に行う。 |
醸造 | アルコール発酵は温度管理されたステンレス槽を使い、約三週間で、アルコール発酵、醸し。この間ピジャージュとルモンタージュを行う。 |
熟成 | 100%新しいオーク樽を使い18~24か月の熟成を行う。 |
味わい | 黒みがかった赤紫色/ブラックベリーなどの黒い果実、フレッシュだがジャムのような濃縮された香り/まろやかな酸味とボリュームのある果実味/しっかりとしているが細やかなタンニン/バランスがよく若飲みもできるリッチでエレガントなワイン |
料理 | 赤ワインソースを使った牛肉料理、羊肉のグリル |
メモ |