DOMAINE PIERRE MAREY ET FILS
ドメーヌ ピエール マレイ エ フィス

当主
エリック・マレイ
地域
ブルゴーニュ
所在地
コート・ドゥ・ボーヌ ペルナン・ヴェルジュレス村

概要

コルトンの丘の奥手、ペルナン・ヴェルジュレス村で最も古い歴史を持つ家族経営のドメーヌ。ペルナン・ヴェルジュレス、サヴィニー・レ・ボーヌの他、コルトン、コルトン・シャルルマーニュの特級畑など、全体で11ヘクタールの葡萄畑を所有し、赤ワイン6割、白ワイン4割の年間約5万本の高品質なワインを造っていましたが、近年、後継者問題から閉鎖されました。

歴史

2010年10月に7代目当主ピエール・マレイ氏が死去し、以前より父と共にワイン造りをしていた息子のエリックがその後を継ぎました。ひとりでドメーヌを取り仕切っていたエリックも高齢となりましたが後継者がいないため、2018年に8代続いたドメーヌの歴史を閉じることとなりました。できる限り手を加えずに自然に造ることを基本理念としたワイン造りには定評があり、多くのファンに惜しまれています。

取り扱いワイン

CORTON CHARLEMAGNE GRAND CRU
コルトン シャルルマーニュ グラン クリュ

コルトン シャルルマーニュ グラン クリュ
原産地呼称 AOC:CORTON CHARLEMAGNE GRAND CRU
品種 シャルドネ100%
タイプ 平均樹齢 45年
収穫年 終売 栽培面積 1ha
ALC 13.5% 収量 42hl/ha
生産本数 3800本 取得認証
土壌 水はけの良いコールトンの丘の南東斜面が主体。粘土石灰質の土壌。
栽培 リュット・レゾネ(減農薬農法)畑の作業はかなりの斜面のため全て手作業。
醸造 20度にコントロールし40日間オーク樽で醸造。さらにマロラクティック発酵を40日間行う。
熟成 樽熟成12か月、ろ過し瓶詰。新樽の使用 45%
味わい 黄金色/芳醇で上品なトロピカルな香り/完熟したフルーツな味わい。まろやかな酸味。ミネラル感/エレガントで芳醇、長い余韻、素晴らしいバランス
料理 伊勢海老のアメリケーヌソース、ブレス鶏のクリーム煮
メモ 10年以上保存可能

PERNAND VERGELESSES 1ER CRU “SOUS FRÉTILLE”
ペルナン ヴェルジュレス プルミエ クリュ “スー フレティーユ”

ペルナン ヴェルジュレス プルミエ クリュ スー フレティーユ
原産地呼称 AOC:PERNAND VERGELESSES 1ER CRU
品種 シャルドネ100%
タイプ 平均樹齢 30年
収穫年 2015 栽培面積 1.2ha
ALC 13.5% 収量 50hl/ha
生産本数 7000本 取得認証
土壌 水はけの良いコールトンの丘の南東斜面が主体。粘土石灰質の土壌。
栽培 リュット・レゾネ(減農薬農法)畑の作業はかなりの斜面のため全て手作業。
醸造 天然酵母で14~20度にコントロール、60日間のオーク樽での醸造。その後60日間でマロラクティック発酵を行う。
熟成 オーク樽で11か月間の熟成を行う。新樽の使用 25%
味わい 黄金色がかったイエロー/完熟した白い果物やアーモンド、バター等の芳醇な香り/柔らかい酸味/芳醇でバランスの良いエレガントなワイン。長い余韻も特徴
料理 バターやクリームソースを使った魚料理、鶏料理
メモ 6-7年保存可能

PERNAND VERGELESSES BLANC
ペルナン ヴェルジュレス ブラン

ペルナン ヴェルジュレス ブラン
原産地呼称 AOC:PERNAND VERGELESSES
品種 シャルドネ100%
タイプ 平均樹齢 25年
収穫年 販売終了 栽培面積 2.16ha
ALC 13% 収量 55hl/ha
生産本数 15000本 取得認証
土壌 水はけの良いコールトンの丘の南東斜面が主体。粘土石灰質の土壌。
栽培 リュット・レゾネ(減農薬農法)畑の作業はかなりの斜面のため全て手作業。
醸造 天然酵母で14~20度に保ち60日間の醸造を行う。マロラクティック発酵は60日と長め。
熟成 樽熟成10カ月間行い、ろ過し瓶詰。新樽の使用 20%
味わい 輝きのあるイエロー/完熟感のある甘いフルーツの香り/フルーティ、ミネラル/酸味の柔らかな完熟したフルーツの優しい味わい
料理 白身魚や鶏のグリエ
メモ 3-4年保存可能

SAVIGNY LES BEAUNE
サヴィニー レ ボーヌ

サヴィニー レ ボーヌ
原産地呼称 AOC:SAVIGNY LES BEAUNE
品種 ピノノワール100%
タイプ 平均樹齢 50年
収穫年 販売終了 栽培面積 0.5ha
ALC 13% 収量 35hl/ha
生産本数 1800本 取得認証
土壌 水はけの良いコールトンの丘の南東斜面が主体。粘土石灰質の土壌。
栽培 リュット・レゾネ(減農薬農法)畑の作業はかなりの斜面のため全て手作業。
醸造 手摘みで除梗。4日間の低温でのマセラシオンの後、17日間8~33度で樽及びステンレス発酵。1日2回のピジャージュは8日間続ける。その後40日間のマロラクティック発酵を行う。
熟成 14か月の樽熟成。ろ過して瓶詰。新樽の使用 30%
味わい 濃いめのルビー色/カシス、チェリーなどの赤黒の小さな果実の香り/バランスの良い酸味と果実味/軽やかなタンニン/食事に合わせやすいフルーティーな赤ワイン
料理 シャルキュトリ、パテ、鶏、牛の赤ワイン煮、モンドール、エポワス
メモ 6-7年保存可能